プレゼントにお勧め、iTunesギフトカード!
私の勤めている塾では、毎年、受験の合格祝いにと図書カードのプレゼントをしていました。
しかし、ここ何年か図書カードを喜ばない生徒さんもいて、他の品に変更しようかという意見がでた年もありました。進学してからも使えるもの、例えば文房具やタオル、スイーツなどの案もありましたが、趣味や金額、賞味期限などの問題もあり、なかなか決まらず毎年図書カードとなっていました。
2年前のの受験シーズン、やはり塾で合格祝いが話題になり、私は中学生の娘に「合格祝い、何がほしいかな?」と聞きました。すると娘は迷いもなく「iTunesカードなんか良いんじゃない」と答えました。
私はiTunesカードを購入して自分で使うことはありましたが、今まで合格祝いにと考えたことはありませんでした。でも考えてみると、iTunesカードはとても便利なものです。映画、音楽、ゲームなど、どれにも使えることができ、これから高校生になる生徒さん達にとってはうれしいプレゼントだと思いました。
次の日、早速、塾で図書カードの代わりにiTunesカードを提案してみました。年配の講師の方々もいらっしゃるので、自分の提案に少し不安でしたが、みなさんiTunesカードのことを知っていて、60代の講師の方も使用したことがあるとおっしゃってました。中には時々、高校生の息子さんからiTunesカードの購入を頼まれるといった講師の方もいて、けっこうみなさんiTunesカードを身近に感じているようでした。そんなこともあり、みなさんiTunesカードの案に賛成してくただり、その年から合格祝いは図書カードからiTunesカードに変更なりました。
iTunesカードは、購入する側からすると、男女問わず贈ることもでき、趣味も問わない、金額も明瞭、買いやすい、がさばらないなどの利点も多く、プレゼントには最適だと改めて感じました。
一番大切な合格祝いをもらった生徒さんたちの反応はというと、恒例の図書カードと思っていたら、iTunesカードだったということで大変喜んでいました。中には、もらったその場で登録している生徒さんたちもいて、それを見ていた次の年の受験生たちからは「来年もiTunesカードにしてね」とリクエストがきてしまいました。
合格祝いにiTunesカード、最高のプレゼントになりました。